今年の抱負


気がつけば2025年。
今年もどうぞよろしくお願いします。

毎年のことながら、年明けって何ともいえない独特の雰囲気がありますよね。
昨日までと同じ日常のはずなのに、「よし、今年こそは…」と妙に前向きな気持ちになったりして。
僕もそんな流れに乗っかって、今年の抱負をいくつか考えてみました。

まずは、健康。

去年(2024年)は結局、運動習慣を作ると言いながら、草野球くらいしか身体を動かさない1年でした。体重はじわじわ増え、階段で息が切れることも増え…。
今年はさすがにもう少し真剣に取り組まないと、40代が見えてきた今、自分の体にツケがまわってきそうです。

目標は、無理なく続けられる「週2回の軽い運動」。
ランニングじゃなくてもいい、ウォーキングでもいい。
ストレッチや軽い筋トレでも、とにかく“ゼロの日”を減らすことを意識したいと思っています。

それから、もうひとつの抱負。

「副業を始めたい」と思っています。

これ、実は去年の年末からなんとなく考えていたことなんですが、今年こそは一歩踏み出してみたいなと。
物価はどんどん上がるのに、給料はなかなか増えない。
教育費や家賃、老後の準備…。現実的に考えると、「本業一本で将来安泰」なんて時代じゃないんですよね。

会社でも、副業を認める動きが少しずつ広がってきていて、まわりにも「土日はフリーランスで活動してる」とか「夜にネットで物販してる」といった人が出てきました。
そんな姿を見ていると、「自分にも何かできることあるのかな?」と自然に考えるようになってきたんです。

とはいえ、今のところ「何をやるか」はまったく決まっていません。
スキルも経験もないし、アイデアもゼロ。
とりあえず「副業 おすすめ」とかで検索してみたり、YouTubeで動画を見たりしてはいるんですが、どれもピンと来なくて…。

動画編集?せどり?ライティング?アフィリエイト?
どれも興味はあるけど、「自分にできるのか?」という疑問が先に立って、なかなか一歩を踏み出せていないのが正直なところです。

でも、今年は“考えるだけ”ではなく、“やってみる”ことを意識したいと思っています。

うまくいくかどうかはさておき、とにかくやってみる。
週に1時間でも、ちょっとずつでも、自分の時間を使って何か始めてみる。
それが「副業の第一歩」なんじゃないかなと思っています。

あとは、家族との時間も大事にしたいです。

娘は今年、小学5年生。まだまだ一緒に遊んでくれる年齢だけど、少しずつ「友達優先」の空気も出てきていて、嬉しいような、ちょっと寂しいような気持ちになります。
きっと今が“父と娘の時間”を楽しめるラストスパートなのかもしれません。
だから、忙しい中でも「一緒に笑う時間」を意識的に作っていきたいと思っています。

というわけで、今年の抱負は

  • 健康を意識して、週2回の運動を習慣にする

  • 副業を始める(まずはやってみる)

  • 娘との時間を大切にする

この3本柱で、2025年を過ごしていこうと思います。

またこのブログでも、副業を始めたらその過程や感想を書いていく予定ですので、温かく見守っていただけると嬉しいです。

ではまた、気が向いたときに書きます。

2025年、良い一年にしましょう!